いつか本物の野生猫に会ってみたい!
ヨーロッパヤマネコのドキュメント番組を観ていて、ふと思いました。日本にも……野生の猫っているんだよ……ね?

調べてみたら、日本にいる野生の猫は「イリオモテヤマネコ」と「ツシマヤマネコ」だけだそうです。あーそうそう、よく耳にする猫種ですね。イリオモテヤマネコは沖縄県の西表島(いりおもてじま)に、ツシマヤマネコは長崎県の対馬に生息しています。
ちなみに、この2種以外の野生猫っぽい猫は、人間が飼育放棄した猫が野生化(?)した猫だそうです。

ところで、前述のドキュメント番組のテーマとなっていたヨーロッパヤマネコ。なかなかワイルドな感じでありつつカワイさもありましたが、世界でもっとも謎が多い野生の猫だそうです。

さらに、ところで、世界にはどういう野生猫がいるのかな? 調べてみました。けっこう多くの種類がいるようです。
たとえばマヌルネコ、シベリア南部から中央アジアの岩山などに生息する、小型の猫だとのこと。
あるいはベンガルヤマネコ。東南アジアの熱帯雨林や森林などに生息する中型の猫で、ボルネオヤマネコなどの亜種もいるそうです。
それからスナネコ。砂漠や乾燥地などに生息する小型の猫。その名のとおり砂漠に生息しているそう。身体構造も砂漠に適応しているそうです。

そういえば現在のイエネコは約1万年前に人間と共生し始めたリビアヤマネコの子孫たちといわれています。イエネコの先祖であるリビアヤマネコですが、現在でも生息し、アフリカの砂漠やサバンナなどの乾燥地帯にいます。
って、野生猫の写真が1枚もない! まあそうそう写真に撮れる対象ではないですし。もしかして近い将来に野生猫を撮れたら、鋭意掲載してみたいと思います。