サイクリングで仲良しになった地域猫の「風よけアジト」を偶然発見!

最近、猫サイクリングのタイミングが悪い感じです。猫サイクリングをする日に限って風が強め。

以前に「猫は風が嫌いらしい」という件を書きましたが、風が強めの日に猫サイクリングしがちなので、猫との遭遇率がけっこう下がっているんです。必ずと言ってもいいほど遭遇できた人懐こい猫こと「くるみちゃん」ともしばらく会えていません。

でもたぶん、風よけになるところにいるんだろうなぁ……と思ってそういう場所を探ってみました。結果、くるみちゃんの「風よけアジト」らしき場所を発見しました(※猫プライバシーに配慮して写真の一部に生成AIによる画像を合成しています)。

くるみちゃんの寝床かな? と思っていた場所。ですが、地域猫ボランティアの方の話では、くるみちゃんはココでは寝ていないらしい。でも、くるみちゃんはこの場所をよく訪れたりするらしい。調べにきたり、水を飲みにきたり、らしい
こちらは、くるみちゃん(と、ちびちゃん)のアジトらしき場所。草が少なく、地面が乾いています
アジトで食事中のくるみちゃん。ちょっとした物音にも敏感です
アジトは橋の下でした。写真は生成AIによってかなり変更し、場所の特定ができない状態にしてありますが、実際はもう少し構造物が多く、猫の寝床になる箱などもあります

こんな場所で風よけしてたんですね……たぶん、ですが。構造物がいくつかあって、豪雨の日でも安全に寝られそうな場所でした。また、この場所には地域猫ボランティアの方が頻繁に訪れ、地域猫に食事や水を提供しているそうです。

なるほど〜、じゃあ風強めの日の猫サイクリングは、ここを訪れてみよう〜。雨の日にも来てみようかな、とか思ったりして。