【猫飼いTIPS】重症化すると命の危険性も。猫ヘルペスウイルスを知ろう!
猫ヘルペスウイルス(FHV)は、猫の間で感染するウイルスで、主に眼や上部気道などに感染を引き起こします。ヒトに感染するヘルペスウイルスと似ていますが、猫ヘルペスウイルスはヒトには感染せず、ヒトヘルペスが猫に感染することもありません。「猫風邪」の回でも触れましたが、今回は猫ヘルペスウイルスについてさらに詳しく説明します。
猫ヘルペスウイルスはどのように感染するの?
猫ヘルペスウイルスは、ヒトと異なり性感染症(STD)ではありません。猫ヘルペスウイルスは、涙、鼻や目の粘液、唾液などを介して感染することがほとんどです。必ずしも症状が現れないので、感染しているかどうかを判断するのは難しいかもしれません。
猫ヘルペスウイルス感染症の症状
猫ヘルペスウイルスによる感染の症状は、主に上気道と眼に現れます。上気道感染症の症状は、主にくしゃみと鼻水(鼻汁)で、透明で水っぽいものから濃くて色がついているものまであります。
眼の感染の症状はさまざまですが、透明で水っぽいものから濃く変色したものまでさまざまな分泌物を伴う目やに(眼脂)、眼瞼の裏側を覆っている半透明な膜の炎症(結膜炎)が頻繁に認められます。通常は、眼と上気道の症状が一緒に見られることが多いようです。
猫ヘルペスウイルスは、目の透明な層(瞳孔と虹彩の上に見える)の感染症である角膜潰瘍を引き起こすこともあります。症状としては、白目(強膜)が赤くなる、目を細める、角膜がかすむなどの異常が見られることがあります。
健康に問題を抱えている子猫や猫は、猫ヘルペスウイルス感染症がより重症化することがあります。これらの個体ではヘルペスウイルスがより早く繁殖し、より重い症状でより広範囲に病気を引き起こす可能性があります。食欲がない、じっとして動かない、熱があるなどの症状は、重症化している可能性があります。
猫ヘルペスウイルス感染症の症状は、出たり出なかったり
多くの猫は一度でも猫ヘルペスウイルスに感染すると、一生そのままウイルスを保有し続けます。症状が出たり、出なかったりすることを潜伏期間といいます。
ヘルペスウイルスは、何かのきっかけで再活性化するまでは、猫の細胞内で休止状態になっています。通常、引き金となるのは、病気や妊娠、免疫系を抑制するもの(ステロイドの使用)など、体へのストレスに関連するものです。また、引っ越しや移動、家族構成の変化など、日常生活の大きな変化などの精神的なストレスも、猫ヘルペスウイルスを活性化させる引き金になることがあります。
猫ヘルペスウイルス感染症は治療できるの?
猫ヘルペスウイルス感染症を根治する方法はありません。抗生物質はヘルペスウイルスを治療するものではありませんが、二次的な細菌感染が疑われる場合に使用されることがあります。また、呼吸を楽にする薬も使われることがあります。
重度の感染症の場合は、水分補給や二次的な細菌感染に対する抗生物質の点滴、関連する症状の治療のために入院が必要になることもあります。眼のヘルペスウイルスの治療には、結膜炎や潰瘍の症状を抑えるための目薬が使用されます。
L-リジンやファムシクロビルなどの抗ウイルス薬は一部の猫で有効である可能性があります。しかし、これらの薬物療法は現在も多くの研究が進行しているので、自己判断で使うことはせず獣医師に相談しましょう。
まとめ
猫ヘルペスウイルス感染症のワクチンは数種類存在します。そのほとんどは、5種混合ワクチンなどほかのワクチンに含まれています。これらのワクチンは、ヘルペスへの感染を100%防ぐものではありませんが、症状や感染力を大幅に軽減することができます。米国猫診療医協会(AAFP)は、生後9週齢、12週齢、そして15~16週齢に猫ヘルペスウイルスのワクチンを接種することを推奨しています。そのあとは1年ごと、最長でも3年ごとの接種が推奨されています。
そのうえで、猫の生活環境を整えることも重要です。過密な状態を避け、なるべく大きな変化を与えたいことが大切です。
コメントを送信