世羅高原農場、「ふじとルピナスまつり」をせらふじ園にで4月下旬から開催

世羅高原農場が運営する「せらふじ園」では、4月26日(土)から5月25日(日)まで、「ふじとルピナスまつり」が開催されます。30,000㎡の広大な園内には、約1,000本のフジと12,000株のルピナスが咲き誇り、来園者を優雅な藤色とカラフルなルピナスの花畑が出迎えます。

園内には、おすすめスポットがいくつかあります。中でも「はなかがみ」は、上から青空、藤、ルピナス、空色のネモフィラがまるで合わせ鏡のように咲き誇る絶景スポット。晴れた日には記念撮影に最適です。

また、「十二単絵巻」では、重なりをテーマにハンギングを使って花で十二単をイメージした展示を見ることができます。「昇り藤の谷」では、別名「昇り藤」のルピナスが天を仰ぐように咲き広がる、色彩豊かな景色が楽しめます。

イベント期間中には、様々なイベントも企画されています。藤の見頃にはライトアップが実施され、昼間とは違う妖艶な藤の姿を楽しむことができます。ライトアップの日程は4月中旬に発表予定で、時間は午後6時から午後8時30分までです。

また、園内での撮影に利用できる和傘のレンタルも行っています。料金は200円で、売店「フロシキ」で受け付けています(最終受付は午後5時)。

グルメ&ショップも充実しています。世羅の老舗和菓子店「大手門」の藤色のあんを使用した「ふじどら焼き」や、ふじをイメージした「ふじソフト」、うどんやカレーなどの食事が楽しめます。

また、売店「フロシキ」では、オリジナルグッズや藤のお香、手ぬぐい、アクセサリーなどが販売されています。母の日限定で、店内で購入された雑貨・食品・花苗などをフロシキ(不織布)でラッピングするサービスも提供されます。

せらふじ園は、ペットと一緒に入園(無料)できます。園内では必ずリードの装着やキャリーバッグ、ペットカートの使用等の安全対策を行い、排泄の後始末は持ち帰るなど飼い主が責任を持って行いましょう。

他の来園者への配慮を忘れずにマナーを守って、愛犬と柔らかな藤色の園内でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

期間4月26日(土)~5月25日(日)
開園時間9:00~17:00(最終入園16:30)
会場せらふじ園
(広島県世羅郡世羅町安田478-82)
入園料大人700~1,200円、小人(4歳~小学生)300~600円 ※ペット無料
URLhttps://sera.ne.jp/sf/fuji/