アニコム、人気犬種ランキング2025を発表。ミックス犬1位は史上初

アニコム損害保険は、毎年恒例の「人気犬種ランキング2025」を発表しました。このランキングは、2024年1月1日から12月31日の間に同社のペット保険に新規加入した0歳の犬134,092頭のデータをもとに集計されたものです。

犬種にはそれぞれ特有の性格や特徴があり、同じ犬種を飼っている飼い主同士でコミュニティが形成されやすい傾向があります。そのため、人気犬種は犬を初めて飼う人にとっても迎え入れやすい環境が整っていることが多いのが特徴です。

こうした背景のもと犬との暮らしに役立ててもらいたいという思いから、同社では2008年より毎年このランキングを発表しています。

ランキング1位は、2008年の調査開始以降はじめてミックス犬(体重10Kg未満)が獲得しました。ミックス犬は2009年に5位にランクインして以来、徐々に順位を上げ、昨年の2位からランクアップしての1位獲得です。

昨年まで15年連続首位だったトイ・プードルは、僅差で2位となりました。3位から8位は昨年同様の結果でした。TOP10のうち、中型犬は「柴」と「フレンチ・ブルドッグ」の2犬種で大型犬は入っておらず、依然として小型犬の人気が続いています。

11~30位までのランキングでは、ビション・フリーゼが昨年15位から14位に、ボーダー・コリーが22位から18位にランクアップ。大型犬のシベリアンハスキーが28位から26位、スタンダード・プードルが30位から27位へランクアップしています。

ランクインした犬種にもそれ以外の犬種にも、歴史に紐付くそれぞれの特性があります。さらに、犬種ごとの特性だけでなく、個体ごとに性格や特徴も異なります。犬種の特性とそれぞれの個性があることを理解したうえで、それぞれのライフスタイルに適した犬との暮らしを楽しみましょう。