アイペット、ペットの名前ランキング2025を発表。犬は「むぎ」が5連覇、猫は「ラテ」が初の1位に

アイペット損害保険は、2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)に、アイペットのペット保険に新規で加入したペットを対象にした「ペットの名前ランキング2025」を発表しました。

総合ランキングでは、犬の名前は、「むぎ」が5連覇を達成しました。10位の「ルル」は調査開始以来、初めてのランクインです。昨年は犬と猫、どちらも1位が「むぎ」でしたが、猫では「ラテ」が初めて1位を獲得しました。また、猫の名前では8位の「おもち」が初のランクインとなりました。

過去8年間の上位5位の推移を振り返ると、犬の名前では2020年度に「むぎ」が1位に躍り出ており、それまで1位だった「ココ」が2位となりました。「ラテ」も年々順位を上げています。猫の名前では、2022年度から特に変動が大きく、犬と同様に猫の名前でも「ラテ」が年々順位を上げています。

犬の性別ランキングでは、男の子の「レオ」が不動の人気です。9位と10位に「おもち」と「こむぎ」が初登場しました。女の子では、1位と2位の「むぎ」と「ココ」が昨年から入れ替わっており、犬の名前として男の子、女の子ともに「むぎ」の人気が窺えます。

猫の性別ランキングでは、男の子の「レオ」が10連覇、女の子の「ルナ」が3連覇となりました。男の子は再登場が3つあり、「琥珀」は今回の調査の中で唯一、漢字の名前のランクインです。女の子は「メル」が再登場しており、カタカナ2文字の名前が7割を占めました。

犬種別のランキングでは、チワワ以外で「むぎ」が1位を獲得しています。チワワはすべてカタカナ、柴犬はひらがなと犬種別で人気の名前が異なっていることが分かります。ポメラニアンでは「ぽんず」が初登場しました。

猫種別のランキングでも、犬種別のランキングと同様に種別での違いが見られます。ラグドールでは「あお」「ココ」「ノア」のようにほかの種別にはない名前がランクインしています。しかし、猫の名前ランキング(総合)で1位の「ラテ」はすべての種別で上位3位以内にランクインしており、種別を問わず人気な名前のようです。

番外編として、ユニークな名前(キラキラネーム)と各国の言葉と同じ名前についても調査。今年も個性的な「うちの子」の名前が多く見られました。特徴的な読み方や、かわいらしい読み方の名前がありました。また、大阪・関西万博にパビリオンがある国の中から、アメリカ、フランス、韓国、ドイツ、イタリアに絞り、各国の言葉と同じ名前をピックアップしています。