Masterpiece 20

猫のトイレ問題を解決する革新的な全自動猫トイレが登場! 最新トレンドと最適モデルの選び方

[2024/06/21 6:01 am | Cattery Amangroup/阪根美果]

猫のトイレ問題は、猫を飼っている家庭にとってつねに悩みの種です。猫のトイレを清潔に保つことは、猫の健康を守るためにも非常に重要ですが、手間がかかる作業でもあります。特に忙しい日常生活のなかで、定期的な掃除やニオイ対策は飼い主にとって大きな負担となっているのではないでしょうか。

そんななか、近年注目を集めているのが「全自動猫トイレ」です。全自動猫トイレは猫がトイレを使用するたびに自動的に掃除を行い、清潔な環境を保つ機能を備えています。飼い主の負担を大幅に軽減し、猫にとっても快適なトイレ環境を提供します。今回は、猫のトイレ事情と最新トレンドをご紹介します。

猫とトイレの関係

猫にとってトイレはとても大切で神聖な場所であり、その清潔さや設置場所が猫の健康と生活の質に大きく影響します。猫は本能的に清潔な場所で排泄し、その後排泄物を隠す習性があります。

これは野生時代からの本能と習性で、自分の存在を隠し、天敵から身を守るための行動です。ペットとして飼われている完全室内飼育の猫でも変わらないので、猫が安心して排泄できる適切なトイレ環境を提供することは飼い主としての責務といえます。

例えば、トイレが汚れていたり、設置場所が不適切だったりすると、猫はストレスを感じ、ほかの場所で排泄することがあります。これは飼い主にとっても大きな問題となります。

また、猫は体内の水分を効率よく使用するために、濃度の高い尿を出しています。適度に排泄ができないと、腎臓に負担がかかり慢性腎不全になってしまう可能性があります。それ以外にも泌尿器系の病気にかかる危険性もあります。

適切なトイレ環境は、猫の健康と幸福を守り、飼い主との良好な関係を築くために必要なことなのです。

猫用トイレの種類

猫用トイレにはさまざまな種類があり、猫の好みや飼い主のライフスタイル応じて選ぶことができます。いろいろな形状があり、一般的にオープンタイプとクローズドタイプに分けられます。オープンタイプは、トレイ型やハーフカバー型などがあります。クローズドタイプは、ドーム型やBOX型(上部から出入りするもの)などがあります。

猫にとって快適といわれているのは、ニオイがこもらないオープンタイプです。排泄したかどうかもすぐに確認できるので、世話がしやすいというメリットもあります。クローズドタイプは猫砂が飛び散りくいというメリットがありますが、ニオイがこもるというデメリットがあり、猫がなかに入ることを嫌がる場合もあります。

猫砂もいろいろな種類があり、原材料によりいくつかの種類に分けられています。鉱物系ベントナイトやゼオライト、シリカゲル系、紙系、おから系、木材系などです。猫が一番好むのは自然の砂に近い鉱物系といわれていますが、これには個体差があるようです。

トイレ掃除の負担

猫のトイレ掃除は飼い主にとって負担となることが多々あります。掃除を怠る、あるいは手抜きがあると、ニオイや衛生面で問題が発生し、猫がトイレを使わなくなるケースもあります。

特に複数の猫を飼っている場合、トイレの数も増えるため、掃除の手間が倍増します。また、猫砂の交換やトイレ本体の清掃も頻繁に行う必要があります。これらは作業時間と労力を要し、忙しい日常のなかで負担に感じる飼い主も少なくありません。

そこで、注目されているのが全自動猫トイレです。

全自動猫トイレのメリットとデメリット

じつは、全自動猫トイレには多くのメリットがあります。その最大のメリットは、トイレ掃除の頻度を大幅に減らすことができ、飼い主の負担を軽減できることです。

また、猫が排泄を終えると自動で掃除を行うので、清潔な状態を維持します。ニオイを効果的に抑える機能も搭載しているものもあり、室内の空気を清潔に保つことができます。

しかし、いくつかのデメリットもあります。全自動猫トイレは一般的なトイレに比べて高価であり、初期投資が必要です。また、形状や動作音が猫を驚かせる場合もあり、慣れるまでに時間がかかることがあります。

また、定期的なメンテナンスも必要であり、機械の故障リスクも考慮する必要があります。そもそも猫が怖がって利用しないという問題もあります。

全自動猫トイレの選び方

それでも、全自動猫トイレの利便性は多くの飼い主にとって魅力的であり、猫の快適な生活を支える強力なアイテムとなっています。では、数あるなかからどんなモデルを選べばよいのでしょうか。

【トイレの形状】
多くのメーカーがクローズドタイプ(ドーム型、BOX型)を採用していますが、一部のメーカーではオープンタイプを採用しています。一般的に猫にとって快適といわれるのは、オープンタイプです。この形状のほうがニオイもこもらず、飼い主も観察しやすいのでオススメです。

【トイレのサイズ】
いろいろなサイズのトイレが販売されていますが、動物行動学的には、猫の体長(横から見て胸から尻まで)の1.5倍が理想的なサイズといわれています。猫がトイレのなかで方向転換できる、ゆったりできる大きさが理想的です。

【清掃方法】
ほとんどのメーカーが回転式を採用しています。回転方法は横もしくは縦の2種類で、どちらもその性能に大きな差はありません。稀にスクープ式や、シリカゲル乾燥式などもあります。排泄物を溜めておくゴミ箱は、ニオイ漏れを防ぐために密閉性が高いものを選ぶことが大切です。また、その処理は、手を汚すことなく簡単に取り出せるものがオススメです。

【安全性】
猫の安全のために、センサーが搭載されていることは必須です。緊急停止、挟み込み・閉じ込め防止、さらには猫や子どもによる誤作動を防止できるロック機能があると安心です。


全自動猫トイレ「Neakasa M1」をオススメする理由

筆者は猫のブリーダーとして25年、たくさんの猫たちと暮らしてきました。猫のトイレについては、現在も最適解を模索しています。

これまでにも何台かの全自動猫トイレを導入したことはあるのですが、結局はシンプルなシステムトイレに戻っていました。そんなときに出会ったのが「Neakasa M1」でした。

実際に使ってみて、さまざまなメリットがあることがわかりました。これまでの全自動猫トイレにない「Neakasa M1」の魅力をご紹介しましょう。

オープン型のスタイリッシュなデザイン

「Neakasa M1」の一番の魅力は、その形状とデザインです。オープン型デザインは圧迫感が少ないため、猫がリラックスして使用できるというメリットがあります。例えば、筆者の愛猫のなかでも慎重派という猫でも、設置翌日には頻繁に使用するようになりました。また、通気性がよく、ニオイがこもりにくいのでニオイに敏感な猫も気にせず快適に使えます。

オープン型は、猫の健康管理にもメリットがあります。猫の様子や健康状態を直接に観察することができるので、おしっこが出にくい、血尿がある、血便があるなどの異常を早期に発見するのに役立ちます。

また、スタイリッシュでオシャレなデザインは、さまざまな空間に調和しやすく、ほかのインテリアとともに部屋に置いても違和感がありません。流線形の美しいデザインが特徴的で、モダンなイメージです。

高い機能性と高度なセンサー技術による安全性

機能性と安全性も魅力です。まず設置が簡単なこと。新しい機器を購入して一番厄介なのは、初期設定ですよね。起動させるまでに時間がかかるのは本当に厄介です。しかし、「Neakasa M1」はトレーに専用ゴミ袋をセットし、猫砂を入れて、電源を入れるだけで準備完了。誰でも簡単に起動させることができます。

そして、猫がトイレを使ったあとには、自動で汚れた猫砂だけを取り除いてくれるので、つねにクリーンな状態を保つことができます。これにより、トイレ掃除の頻度を大幅に減らすことができるというわけです。

安全対策もバッチリです。最新のセンサー技術を搭載しており、猫がトイレに入ったり出たりするのを感知します。高精度赤外線センサーを5個、重量センサーを4個搭載しているので、猫がトイレを使用している最中に清掃が開始されることはありません。

万が一、清掃中に猫がトイレに入ってきた場合でも、センサーが反応してただちに清掃を中断します。このように、猫の安全を高度な技術が支えているので、安心して猫に使用させることができます。

利便性と高効率な消臭性能

使用可能なのは、ペントナイト製の猫砂です。ゴミ箱は大容量の11.23L。使用する猫が1~2匹の場合、ゴミ捨ては2週間に1回程度でOK。多頭飼育の場合には、その頻度が多くなります。ゴミ箱は完全密閉構造なので、物理的に遮断することで臭い漏れがありません。

ゴミ捨ても簡単です。ゴミ箱トレーを少し引いて、ゴミ袋の紐を引くだけです。そうすることで、ゴミ箱内でゴミ袋の口が閉まるので、ニオイが漏れにくく、手を汚さずに処理できます。トイレ掃除のたびに部屋中に不快なニオイが広がることがないので、とても快適です。

専用アプリで健康管理も

スマホに専用アプリをインストールしておけば、専用アプリで「Neakasa M1」の動作をカスタマイズすることができます。掃除に関しては、自動モード、マニュアルモード、定時モードなどニーズに応じて設定できます。

また、猫砂の量、ゴミ箱の排泄物の量だけでなく、作業記録も便利です。猫がトイレに入りどれくらい滞在したのか、そのあとクリーンアップしたのかなどをリアルタイムに表示してくれます。

あらかじめ猫の体重などを設定しておけば体重の推移を計測できるので、1日のトイレの回数や時間などの集計とともに、健康管理にも役立ちます。

高いメンテナンス性と経済性

メンテナンス性も秀逸です。ゴミ箱だけでなく、トレー(トイレ本体)も丸洗いできるので衛生的に使い続けられます。トレーも左右のガードカバーを外すだけで取り外しができるので、面倒な作業は一切ありません。

また、付属の「猫砂取りマット」も隠れたヒットです。このマット、単なる砂取りマットではありません。袋状になっているので、マットに落ちた猫砂をトイレに戻して再利用できるのです。飼い主の悩みのひとつは猫砂の飛び散りですが、このマットのおかげで、ある程度解消できています。

そればかりでなく、猫の爪が引っかかっても問題ないくらいの丈夫な素材でつくられていて、万が一、猫が爪とぎとして使用しても問題がありません。

もともと全自動猫トイレは、尿で固まった猫砂だけが効率的に取り除かれるしくみのため無駄がありません。マットに飛び散った猫砂も再利用できます。また、使用する猫砂はペントナイト製で、ほかの猫砂よりも安価で購入できるので、経済的にも環境的にも優れているといえるのです。

まとめ

全自動猫トイレ「Neakasa M1」は、飼い主の負担を軽減し、猫にとっても快適なトイレ環境を提供するための理想的な選択肢です。その高度な技術、安全性、利便性、デザイン性など、多くの魅力を兼ね備えています。

忙しい日々のなかで、少しでもペットとの時間を増やしたいと考えている方には、ぜひ一度試してみることをオススメします。「Neakasa M1」を導入することで、飼い主と猫の生活がより快適で豊かなものになるでしょう。

Pet博の出展を記念して、全自動猫トイレ「Neakasa M1」をお得に購入できる
キャンペーンを実施しています。
購入の際にクーポンコード petshowM1 を入力すると
なんと、約30%オフの42,607円となります。
7月13日~7月17日の5日間限定となりますので、この機会をお見逃しなく!


協力:ジェンハイ株式会社

[Cattery Amangroup/阪根美果]