猫の日を記念したTICA公認キャットショーが東京都立産業貿易センター台東館で開催!
エンジョイキャットクラブ(TICA公認クラブ)主催のキャットショーが、東京都立産業貿易センター 台東館7階南で2月22日(土)に開催されます。猫の日を記念したショーで、開催予定時間は10:00から17:30まで。一般の方も見学は可能で、入場料は無料です。

キャットショーとは ~イベントの見どころ~
キャットショーは、純血種の猫を中心に、その美しさや健康、猫種ごとの特性が評価される大会です。ペットショップや仲介サイトなどではなかなか見ることのできない、世界的に評価されるレベルの素晴らしい猫たちが集結します。その猫たちの多くは、健全なブリーダーによって大切に育てられており、深い愛情を受けながら健康的に成長しています。
キャットショーでは、猫たちが年齢や猫種ごとにクラス分けされ、それぞれの猫種ごとに定められたスタンダード(基準)に基づいて評価されます。スタンダートとは、その猫種が持つべき理想的な特徴(体型、毛色、毛質、目の色、耳の形、しっぽの長さ、性格など)を細かく定めたものです。
TICAのキャットショーには、純血種の成猫が競うチャンピオンシップクラス、4〜8カ月齢の純血種の子猫が対象のキツンクラス、避妊・去勢済みの純血種の猫が競うアルタークラスのほか、血統書を持たない猫やミックス猫が対象の家庭猫(ハウスホールドペット)クラスなど、さまざまなカテゴリーがあります。これは「すべての猫が愛され、評価されるべきである」というTICAの理念に基づいています。
審査はリングと呼ばれる特設ステージで行われ、国際ジャッジ(審査員)が一匹ずつ評価し、順位を決定します。TICAのキャットショーには、すべての猫種を対象とする「オールブリード審査」と、短毛種・長毛種に分かれて評価される「スペシャリティ審査」があります。これにより、猫種ごとの特徴をより詳細に評価し公平な審査が行われます。
そのため、観客も間近で猫たちの魅力を楽しむことができるのがキャットショーの醍醐味です。また、猫に関する専門的な話を直接ブリーダーや審査員から聞くことができるため、猫についての知識を深める貴重な機会でもあります。

TICAとは
TICA(The International Cat Association)は、1979年に設立された世界最大級の猫の血統登録団体です。純血種のスタンダードの管理を徹底し、キャットショーを通じて猫の健康や猫種の保存を推進しています。また、血統書付きの猫だけでなく、すべての猫を愛し、評価することを大切にしているのも特徴です。
今回のキャットショーは、猫の日を記念した特別なイベントでもあります。会場では、猫に関連するさまざまな商品やサービスの出店が予定されており、一般には販売されていない魅力的なアイテムも多数揃っています。猫好きの方々にとって、新しい発見や素敵な出会いがあることでしょう。
猫の日に、特別な猫たちと触れ合い、キャットショーの魅力を存分に感じられるこのイベントに、ぜひ足を運んではいかがでしょうか。
【ご来場の皆様へ】
ご来場の際は必ず受付にお立ち寄りください。入場は無料ですが、ショーカタログ(1,000円)を購入して見学するのがお勧めです。また、会場内では主催者が定めるルールを遵守し、安全で快適なイベント運営にご協力をお願いします。
日 程 | 2月22日(土)10:00~17:30 |
会 場 | 東京都立産業貿易センター 台東館 7階南 東京都台東区花川戸2-6-5 |
入 場 | 無料 |
URL | https://tica-asiaeast.org/ |