愛猫と飼い主を相思相愛にするための診断コンテンツ「KSTI診断」
ペットラインは、キャットフードブランド「懐石」を通して、愛猫と飼い主を相思相愛にするための診断コンテンツ「KSTI (Kaiseki Soushisouai Type Indicator )診断」を公開しました。

2024年秋に「猫様には、懐石」という新コンセプトのもとリニューアル。リニューアルした懐石の目指す姿として、「猫様と私は、相思相愛」を掲げています。猫と飼い主が「相思相愛」の関係を築き、猫と飼い主の大切な時間がより豊かになるようにとも思いが込められています。
同Webサービスは、全国の愛猫家3,000人を対象に行った「全国猫勢調査」の調査結果をもとに長谷川 諒獣医師が監修し、猫と飼い主の関係から18タイプで「相思相愛な過ごし方」を診断できるコンテンツとなっています。



診断方法は、表示された質問に答えるだけ。飼い猫のタイプや飼い猫との関係性を診断し、飼い猫との相思相愛度や相思相愛な過ごし方を提案します。