12年間撮り続けた「猫あくび」の失敗&成功写真をご覧あれ♪
猫との暮らしに役立つアイテムをアレコレ試したり、写真の撮り方を研究したり、日々の猫たちの行動を観察したり……。この連載では、スタパ齋藤が「飼い主目線」で、猫にも飼い主にとってもうれしいこと、猫とのシアワセな暮らしなどを研究していきます。
猫が目の前にいると、思わず写真を撮ってしまいませんか? ワタクシも思わず撮っちゃう派です。目の前の猫を触って喜んで、撮った写真の猫を見て喜んで……猫好きのサガかもしれません。
とくにうれしいと思うのは、猫があくびをする瞬間が撮れたとき。日常的に猫の写真を撮っていますが、あくびの瞬間はなかなか撮れません。猫のあくび、突然始まって、すぐ終了。一瞬の出来事なので、なっかなか写真に収められませんよね。
ワタクシは鋭意猫あくび写真を撮ろうと、いつも手近にカメラを用意しておりますが、それでも撮れるのはほんのわずか。この12年で200枚撮れていません。すべての写真ライブラリ(猫以外も含む)のうち、猫あくび写真は、わずか0.35%。1000枚撮って3枚程度です。また、3枚が成功写真かというと、全然そうでなく、失敗写真も多かったりします。
てなわけで、そんな猫あくび写真の一部をご覧ください。まずは失敗猫あくび写真からどうぞ♪
猫あくび【失敗編】
という感じで、な~かなか「イイね♪」と感じられる猫あくび写真が撮れません。難しいです、猫あくび写真。でも成功したと思える猫あくび写真もありますので、気を取り直してご覧ください~♪
猫あくび【成功編】
以上、失敗も成功も織り交ぜての猫あくび写真でした。ちなみに、【成功編】のほうの猫あくび写真ですが、写真は約12年間のものを時系列で並べてあります。後半になると、だんたん画質や色味がよくなってきていると思いますが、これはデジタルカメラおよび周辺機材がより高性能になったためです。ともあれ、今後も鋭意、猫あくび写真を狙いたいと思います。
コメントを送信