IKEAの人形用ベッドをもう1台導入。2段ベッドにしてみた

猫との暮らしに役立つアイテムをアレコレ試したり、写真の撮り方を研究したり、日々の猫たちの行動を観察したり……。この連載では、スタパ齋藤が「飼い主目線」で、猫にも飼い主にとってもうれしいこと、猫とのシアワセな暮らしなどを研究していきます。

またもや、IKEAの「人形用ベッド(IKEA DUKTIG 20167838)」を導入してみました。以前に1台導入し、今回が2台目。猫用の2段ベッドにするという目論見です。なお、以前の猫用ベッド記事は以下のリンクからお読みいただけます。

1回目「猫に話題のIKEAの人形ベッドを導入してみた」
2回目「ダメかと思ったIKEAの人形ベッドの後日談」
3回目「IKEAの人形用ベッドにようやく寝た「とろ」」

さてさて、2台目のベッド導入と、その2段ベッド化、どうなったんでしょう? 以下、写真にてその結果をお伝えいたします~♪

これがIKEAの「人形用ベッド」。上にペット用マット(別売品)を敷いています。「猫用ベッド」の異名があるほど、猫にピッタリのサイズなんです。イケアストア価格は2499円(税込)

2台重ねて2段ベッドにした状態です。汎用の金具と木ねじで2台を固定しています

脚の部分をプレート金具と木ねじで留めただけです。これでも強度は十分……と思われます

こんな感じで留めています。これを4カ所。ベッド側の木材は硬くないので、わりと容易にネジ止めできました

おっと! さっそく「とろ」が乗りました~♪ まずはニオイを嗅いで……

えっと? 何か、違和感でも……!?

1階が気に入ったようです

しばらく毛繕いなどして……

終了だそうです。飽きたのかな?

間もなく「うか」も入りました

なんか貫禄がありますね~

その後、2段ベッドは専ら「うか」が使用中。「とろ」はたまに乗る程度です。2段ベッドで2匹がツーショット……は、まだ実現していません