スリスリしまくり、目的を忘れる猫

猫との暮らしに役立つアイテムをアレコレ試したり、写真の撮り方を研究したり、日々の猫たちの行動を観察したり……。この連載では、スタパ齋藤が「飼い主目線」で、猫にも飼い主にとってもうれしいこと、猫とのシアワセな暮らしなどを研究していきます。

猫って家具の角なんかで「頬をスリスリ」しますよね。アレってニオイ付けをして縄張りの印にしているらしいです。自分のニオイを付けることで「ココは私の場所!」と主張、というわけですね。ほかにも、「好きな人にはスリスリ」「遊びたい気分のときにスリスリ」など、何かとスリスリするようです。

見ていると、トテテテ……と歩いている途中、突然スリスリしたりもします。「歩いてどこかに行くのかな?」と思ったら、その「途中」で「スリスリ」。そしてスリスリが終わると「あれ? なんだっけ!?」みたいな感じで、最初の「どこかへ行く」のを忘れてしまうようです。そんな様子を写真でどうぞ~。

拙宅猫「うか」が登場。すでにこちらに気付いたようです

こっちに来るのかな?

来るらしい

写真では見えませんが、尻尾を立てていますので、何かを期待しているご様子

何を期待しているんでしょう?

と、思ったら、いきなりのスリスリ!

スリスリ……というより「ゴリゴリ」かも

気分良さそうです。かなり夢中

オデコから耳から頬までゴリゴリスリスリ!

かなり尖った角なんですけど、大丈夫みたいです

そんなふうに見ていたら……「ハッ!」と我に返ったようです

その後しばらく佇んで……「あれ? 何しようとしてたんだっけ!?」みたいな