高級望遠レンズで猫を撮ってみた
猫との暮らしに役立つアイテムをアレコレ試したり、写真の撮り方を研究したり、日々の猫たちの行動を観察したり……。この連載では、スタパ齋藤が「飼い主目線」で、猫にも飼い主にとってもうれしいこと、猫とのシアワセな暮らしなどを研究していきます。
サンニッパ、って知ってますか? カメラ好きの人の間で使われる「レンズの通称」です。焦点距離300mmで開放f値2.8の単焦点レンズ(35mm判用)を指しますが、キヤノンやニコンなどのメーカーが「高品位レンズの証」的に精魂込めてつくっている高級望遠レンズです。フツーに50万円以上する、プロやハイアマチュアが使うようなスゴいレンズです。
10年くらい前、何となく「サンニッパで猫とか撮ったらどうだろう?」と思って、キヤノンにサンニッパの借用をお願いしたらアッサリ貸してくれたので、サクッと猫を撮ってみたらビックリ! これまで撮れたことのないような写真がバシバシ撮れました。猫の細部までビシッと描写され、背景はキレイにボケて、あらスゴい♪ みたいな。
一応その写真を載せてみますので、ご参考までに。上手な人ならもっともっとイカシた写真が撮れると思いますがさておき、イベントやキャンペーンなどでたまにこういった「超高級レンズ」の貸し出しも行われているようです。ので、チャンスがあれば、超高級レンズでゼヒお宅の愛猫ちゃんを撮ってみてください♪
キヤノンの現行品サンニッパは「EF300mm F2.8L IS II USM」。多くの人が憧れる超高級レンズです。望遠レンズですが、最短撮影距離は2m。すぐソコにいる猫のアップ撮影にもよく向きます。※画像はキヤノンウェブサイトから抜粋
コメントを送信