【インターペット東京2025レポート】編集部が気になった製品を紹介

4月3日(木)から4月6日(日)までの4日間、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で第14回「インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が開催されました。

前回より1ホール追加され計6ホールの展示エリアに国内外を合わせて950社を超える出展となり、過去最大規模で開催されました。また、来場者も77,878名と過去最高を更新しました。

会場では最新のペット製品やサービスを吟味するペットビジネス従事者とペットオーナーに対して、熱心に説明をする出展者の姿で溢れました。

展示エリア以外では、ビジネスフォーラムやセミナーも開催され、ほかにも猫好きのための企画「インターキャッツ」をはじめ、「ハッピーグルーミングコンテスト」や「キッズ獣医師体験」などで来場者を楽しませました。

また、新設の「防災ゾーン」では、「家族を守る防災、同行避難体験!」と題した特別企画をが実施されました。倒壊した道路を再現した通路を飼い主とペットが協力して進むプログラムを提供していました。

毎年お馴染みのメーカーや製品も多かったのですが、今年は中国や韓国に加えて、カナダからの出展が増加したように見えました。900社以上の出展のなかで、編集部が気になった製品やサービスを写真とともにレポートします。

フード・サプリメント

創業57年のフカヒレ料理専門の石渡商店は、国産サメを100%使用した「UMINO PET」を展開。サメ肉は、高タンパク・低脂肪・低アレルギーで、コラーゲンやコンドロイチンなどの成分を含み、ペットの健康維持に役立つというメリットがあります
ゲイトは、漁村で獲れた魚を原料にした自然素材100%の無添加食品「お魚ごはん」を展開。栄養豊富で新鮮な魚を、人が食べるものと同じ基準で加工しています。真空パックして加熱加圧調理することで、骨まで柔らかくなり丸ごと食べられます
トライカラーパートナーズは、カナダ発のプレミアムペットフード「Nutrience」を展開。新鮮なカナダ産肉と天然の魚介類を使用し、食品品質安全プログラム(SQF)レベル3認証の自社工場で厳格な品質管理のもと生産されています
エヴァリスは、オーストラリア産のプレミアムフードフードブランド「Ivory Coat」と「Trilogy」を展開。カンガルーなど独自のタンパク源を使用し、スーパーフードや野菜を配合。人工添加物を避け安心安全を追求しています
アールパワージャパンは、REAL NATURE RECIPE機能性ペットフードを展開。珍しいスッポンを使用した「レイクタートル」と「スッポンピューレ」が特徴です。スッポンはアミノ酸、コラーゲン、ビタミン、ミネラルが豊富で、滋養強壮や美肌、免疫力アップが期待される栄養満点食材です
Vet’s Laboは、ヤクルトと共同開発した犬用ドライフード「V-Base」を展開。良質な肉原料を80%以上配合したグレインフリーのフードで、犬の腸内環境をサポートするためにヤクルト独自の「プラニマル乳酸菌」と「ガラクトオリゴ糖」が配合されています
ゆずずは、安心安全な原材料を使用し、日本国内の工場で丁寧に製造されるフード「コノコトトモニ」から、発売されたばかりの大型犬フードや新商品「このこのおやつたいむ」5種を先行発売
アイディールは、ワニ肉を原材料に使用したドッグフード「SEBEK」やトリーツを展開。ワニ肉は、高タンパク低脂肪でオメガ3脂肪酸などの栄養素を豊富に含み、アレルギーが出にくいタンパク源として注目されています
リブレボーテの「SHIROINEKO」は、石川県産魚と国産鶏の高品質ジャーキーとふりかけを展開。低温乾燥により風味と栄養を最大限に引き出し、猫の健康維持をサポートします。カラフルでかわいいパッケージも魅力で、日本の旬のおいしさを届けます
創業50年以上の愛媛県宇和島の秀長水産は、魚のプロが選んだ新鮮な魚を使用したフード「Tinee Pets」シリーズを展開。天然の魚の旨味を閉じ込めた栄養たっぷりなペットフードは、すべてのペットに健康な食と生活を提供します
Furbabyは、ドッグフードとおやつ「きょうもごちそう」を展開。国産鹿肉を主原料としたドッグフードに加え、皮膚や毛艶に良いとされるえごま、腸内環境を整える甘酒などを配合したおやつなど、健康を意識した商品で食事時間を楽しくします
SakuSakuは、人も犬も猫も一緒に食べられるおやつ「SONOMAMA」を展開。愛媛県産真鯛と季節の野菜を7:3の割合で混ぜ、乾燥させた完全無添加・ノンオイルの国産ヘルシーフードです。自然のままのおいしさで、家族みんなで楽しめます
薬膳ひなたは、愛犬の健康を考えた国産節と薬膳食材を配合した出汁「わんこだし」を展開。獣医と薬膳師が監修し、カツオ、イリコ、サバなどの自然素材に、ハトムギ、タンポポ、杜仲葉、陳皮、高麗人参をブレンド。水分補給や食事に加えることで、食欲増進や健康維持をサポートします
100年以上スイカの研究を続けている萩原農場は、「アクアシトルリン」シリーズを展開。抗酸化作用に優れた種子用スイカの果汁を濃縮したスイカウォーターは、ペットの腸内環境の健康をサポートします
日本生物製剤は、馬プラセンタエキスを含有した「JBPET」を展開。プラセンタは、ペットの健康維持に役立つさまざまな栄養素やミネラルがバランスよく含まれおり、動物が本来持っている免疫力を保ちます。ペットに与えやすい剤形と続けやすい価格が特徴です。
メニコンの子会社で動物医療を専門にするメニワンは、「UniOne」シリーズを展開。皮膚・被毛、口腔、眼と関節、腎臓の健康維持をサポートするサプリメントや涙やけのケアに役立つローションなどをラインナップしています。

ケア・衛生

ミロクメディカルラボラトリーは、犬の歯周病検査キット「マウスーン」を展開。専用の周防で歯をこすってポストに投函するだけで、歯周病菌(グラエ菌、ジンジバリス菌)を分析し、愛犬の歯周病リスクを判定します
Byronは、犬と猫のためのデンタルケアシリーズ「OraBio」を展開。歯ブラシ、歯磨き剤、口腔ケア用品などを幅広く展開しています。特に、歯周病対策に力を入れており、歯石除去効果のある製品や、口内を清潔に保つための成分を配合した歯磨き剤などが特徴です
BonnyBlancは、日本の技術で生まれたペット用歯ブラシ「泡雪」を展開。極細毛と豊かな泡立ちで、デリケートな口内をやさしくケアし、毎日の歯みがきを快適にします。また、歯ブラシ全体を特許技術プラチナナノ粒子でコーティングしており、細菌の繁殖を防ぎます
ウェルファーマは、高品質なCBDオイルやスキンケア製品を展開。CBDはカンナビジオールを含み、リラックス効果や健康維持をサポートします。さらに、ペットの肌トラブル向け保湿スプレーや軟膏もラインナップ
バイナルは、100%天然由来の抗酸化成分GSE(グレープフルーツ種子抽出物)を独自配合したペット専用の機能性消臭・抗菌剤「Everone Pet」を展開。化学物質ゼロ、アルコールフリーでペットが舐めても安全。スプレーや空間噴霧で手軽に使えます。SIAA抗菌・抗ウイルス認証取得
環境大善は、環境微⽣物群(乳酸菌等)を発酵・培養した「善玉活性水」から生まれたバイオ消臭液ペット用「きえ〜る」を展開。香りでごまかさず強力に消臭・抗菌、アンモニア臭に効く。嫌なニオイだけ消臭し、よいニオイはそのまま
エステーは、猫の健康と快適な暮らしをサポートする「ニャンとも清潔トイレ」を展開。このシステムトイレは、チップとシートのダブル脱臭・抗菌でニオイを閉じ込め、おしっこチェックで健康管理も簡単。獣医師の98%が推奨する猫想いの設計が特徴です
旭工業は、犬用の着る歩行サポートカート「wancoro」を展開。簡単調節で愛犬にフィットしやすく、前足と後ろ足を優しく支え、スムーズな歩行を補助します。さらに、軽量で扱いやすく、飼い主の負担も軽減します

グッズ・サービス

ゼフィールは、イタリアン・グレイハウンドとウィペット専用のドッグウェアブランド「SIVI」を展開。これらの犬種の体型に合わせた、動きやすさとフィット感を追求したデザインが特徴です。洗練されたデザインで、愛犬のスタイリッシュな魅力を引き立てます
plumeは、オシャレな洋服とハーネスが一体になったアイテム「LOU LOU」を展開。着せるだけで簡単に装着でき、デザイン性の高い洋服は普段使いやお出かけにぴったり。愛犬のかわいらしさを引き立てながら、安全にお散歩を楽しめます
カタセは、機能的でスタイリッシュな犬用アパレルとアクセサリーブランド「wagwear」を展開。耐久性の高いナイロンカバーオールや防水性に優れたWagWelliesなど、雨の日やアウトドアにも活躍するアイテムが豊富です
ジェックスのペットキャリー「OSOTO コロフィー」は、楽器ケース級の丈夫さと静音Wキャスターが特徴。通気性や快適性にも配慮した設計で、ペットとのお出かけをより快適にします。発売予定のキャットフード「Catit」も紹介
cotton catは、綿棒を段ボールの爪研ぎに挿し込んだ、猫のためのアート作品を展開。一つひとつ手づくりされ、インテリアとして楽しめます。綿棒の素材感と段ボールの素朴さが、独特の温かみを空間に添えます。オーダーメイドも可能です
オリベットは、犬と猫の遺伝子検査を提供しています。犬種鑑定でルーツ特定、遺伝性疾患検査で繁殖リスク管理、形質検査で子犬の聴覚障害防止に役立ちます。DNAプロファイリングは、親子関係の確認や個体識別にも利用できます

ペット家電

homerunpetは、トップブリーダーも愛用するドライヤーハウス「Drybo」シリーズやペットグルーミングキット、自動給餌器や自動給水器など全ラインナップを展開。さらに、これから発売になる空気清浄機や自動猫トイレなど、ペットとの暮らしを豊かにする製品に注目が集まっていました
PETKITは、AIカメラと体重センサーを搭載した全自動猫トイレ「PUROBOT ULTRA」を展開。AIカメラで猫の行動や排泄物の状態を記録し、健康管理をサポートします
PetSnowyは、ラグジュアリーペットテック製品を展開。ペットドライヤーハウス「SMILE」に加え、新製品のペット用空気清浄機は、TiO2消臭システムと億単位の負イオン浄化技術を搭載しており、リアルタイムで空気質を監視し、いつでも清潔で快適な空間を提供します
三菱電機は、空清脱臭除湿機「美空感」を展開。3つの高感度センサーが湿度、ニオイ、PM2.5などを検知し、960パターンで除湿・空清・脱臭を最適に制御します。独自技術のスマートフラップ、3つの高機能フィルター搭載で、快適な空間を提供。冬場の低温環境にも対応し、1年中パワフルに除湿します
LGは、ペット飼養家庭向けの空気清浄機能を展開。先日発表された、猫がくつろげるタワーとしても使える「AeroCatTower」は、温熱シートで快適な空間を提供し、体重管理機能で猫の健康をサポート。ペットモードで抜け毛を効率的に集塵。UVnano™で清潔を保ち、スマート機能で遠隔操作も可能です

モビリティ

丸石サイクルは、ペットと一緒にオシャレに乗れる「ペットポーターアシスト」や、回生充電で最大1,000km走行可能な「Re:BIKE」など、多様なニーズに応える電動アシスト自転車を展開。100年のものづくりで培われた技術で、快適で安全なサイクルライフをサポートします
ATMOSEは、都市での移動をより自由で快適にするカーゴバイク「ATMOSE Haul’rシリーズ」などを展開。買い物やペットとのお出かけまで、日常のあらゆるシーンで活躍します。折りたたみ式カーゴスペースを採用し、収納時はコンパクトになる設計です
Clamberは、カーゴバイクやトライシクルなどを展開。3輪なので安定性に優れ、荷物やペットを安心して載せられます
Brook & Breezeは、小型犬向けに安全性、快適性、楽しさを提供する「Canine Copilot」を展開。様々な自転車に簡単に取り付け可能で、丈夫な構造と安全設計で、安心して愛犬とのお出かけを楽しめます

暮らし・防災

サンゲツは、ペットとの快適な暮らしをサポートするフロア材を展開。滑りにくく、お手入れが簡単なのが特徴。ペットの足腰への負担を軽減し、汚れや傷にも強い設計です。豊富なデザインで、お部屋のインテリアにも調和します
旭化成ホームズは、ペットとの暮らしをサポートするサービスやペット共生社会を育む取り組みを紹介。「ヘーベルハウス with Pet」に加え、ペットと人、みんなが笑顔で繋がる社会や、ペットと人が安心して豊かに暮らせる社会づくりを目指す「ヘーベルハウス for Longlife」の理念や活動を展示しました
防災ゾーンでは、ペットとの同行避難体験や防災手帳配布、最新防災アイテム展示を実施。同行避難のノウハウや必要なグッズを紹介し、災害時もペットと安全に過ごすための備えを啓発しました

フューネル

UTATANEは、ケー・イー・アイが運営する、大切なペットのためのメモリアルグッズ専門店です。亡くなったペットを偲び、心安らかに供養できるよう、骨壺カバー、ペット仏壇、お供え花など、さまざまな商品を心を込めて提供しています
香港から出展のreelは、ペットの思い出をジュエリーに残す企業です。30年以上の経験を持つ職人が、ペットの肉球や鼻の型をジュエリーに変えます。ペンダント、イヤリング、リングなど、さまざまなデザインがあります
ペットの葬儀にも、エンゼルケアが行われるようになっています。トリミングと衛生管理処置を行うことで、火葬までの間、ペットの状態を保ち、優しい香りに包むサービスです。亡くなったペットを、生前のようにキレイにして送り出すことで、ペットロスを軽減することも目的としており、最愛のペットとの思い出を大切にする時間を提供します