猫との暮らしで知っておきたいこと Vol.91

【猫飼いTIPS】夏を涼しく過ごすために猫の毛をカットしてもいい?

[2022/08/01 6:01 am | 編集部]

猫の毛をカットすることは、ときには必要なことです。傷や皮膚病を患っている猫にとって、毛を剃ることは清潔を保ち、患部に薬を塗りやすくするために有効です。手術前にも剃る必要がありますし、毛玉がひどくなってしまったら、カットしかないでしょう。

では、暑いときはどうでしょう? 夏が来ると、ダブルコートや黒っぽい被毛の猫は暑苦しくなるのでしょうか? 夏に猫の毛をカットするのはいいことなのでしょうか? 今回は、猫のサマーカットについてのお話です。

猫の被毛の機能

猫の被毛には、さまざまな役割があります。猫の体温を保つだけでなく、ケガから皮膚を保護したり、怒った猫が被毛を逆立てて威嚇するなどコミュニケーションに利用したり、感覚を伝達したり、皮膚の乾燥を防いだりする役割も持っています。

気温が非常に高くなると、猫の被毛は猫の体を冷やすのに役立ちます。被毛のなかに閉じ込められた空気の層が、暑い環境に対する緩衝材として機能するのです。

被毛に守られていないスフィンクスなどのヘアレスキャットにとって、日焼けは大きな問題です。日焼けは痛みを伴うだけでなく、猫によく見られる「扁平上皮癌(Squamous cell carcinoma)」を含む、ある種の癌の大きなリスクファクターとなります。扁平上皮癌は、鼻筋やまぶた、耳の先など、毛の薄い部分にできやすいといわれています。白猫の場合、黒猫の被毛に比べて有害な紫外線を遮断する能力が低いため、扁平上皮癌のリスクが平均よりも高くなります。

このように猫の被毛には多くの利点があるので、万が一、医療上の理由で猫の体の大部分を剃る必要がある場合は、皮膚を保護するためのウェアを着させることも必要になります。

猫の被毛のカット方法

室内で生活している猫であれば、暑さのために毛を剃る必要はないでしょう。猫が暑くて休めないということはあまりないでしょう。猫は日当たりの良い窓や直射日光で暖められた場所は、暖かくなりすぎると避けるようになります。室内飼いの猫は、一日の大半を涼しい隅でのんびりと過ごすことができます。水分補給が必要な場合は、新鮮な水を十分に飲ませれば大丈夫です。

外に出る猫は活動的で暑さに強いですが、室内飼いの猫以上に猫の被毛が必要です。屋外で生活する猫が毛を剃ると、日焼けなどで皮膚に傷がついたり、水に濡れたり気温が下がると低体温になる可能性があります。長毛種や濃い毛色の猫は、屋外では熱中症の危険があります。そのような場合は、毛をカットするよりも屋内に入れたほうが安心です。

グルーミングの重要性

定期的にグルーミングをすることで、猫の被毛の機能を十分に発揮させることができます。ブラッシングは抜け毛を取り除き、毛玉の発生を防ぐのに役立ちます。基本的に猫は水が苦手なので、シャンプーができない場合は、ドライシャンプーやボディミストなどで軽く拭いてあげるだけでも効果はあります。

まとめ

猫にとって、被毛は皮膚を保護するために大切なパーツです。特に室内で暮らしているのであれば、夏であっても適度な温度が保たれているので暑いということはありません。

手術や皮膚病でカットされる以外は、カットする必要はありません。昨今はSNS映えを狙って、サマーカットやライオンカットする飼い主もいるようです。カットする場合でも、保護機能を損なわない程度にしてあげましょう。

[編集部]