犬との暮らしで知っておきたいこと Vol.49

【犬飼いTIPS】犬の見ている世界は本当にぼやけた白と黒のモノクロームなの?

[2021/07/09 6:01 am | 編集部]

犬は人間とは違った世界を見ています。しかし、犬の視界が黒と白、そして灰色の濃淡だけの寂しい景色しか見られないというのは大きな誤解です。今回は、私たちと愛犬の目の構造から見え方の違いについてのお話です。

人と犬の目の構造の違い

眼球の奥にある網膜には、人間の場合は3種類の特殊な錐体細胞があり、人間が見ることのできるすべての色を司っています。しかし、犬の目が光に反応する様子を網膜電図で測定したところ、2種類の錐体細胞しかないことがわかりました。

出典:András Péter

ほとんどの人は、赤から紫までの色のスペクトル(波長)を見ることができます。しかし、犬の目は光受容体(網膜)の一部が欠けているため、人が見ることができる特定の色(特に赤と緑)を認識することができません。それでもまだ、黄色と青を見ることはできます。

あなたが赤やオレンジに見えるものは、犬にとっては別の色合いに見えるかもしれません。花畑に咲く赤やオレンジの花はくすんだ黄色に見えることでしょう。しかし、鮮やかな青空は、私たち二人にとって同じように見えるでしょう。

犬は視力が弱い?

犬は人間よりも色が見えないだけでなく、おそらく人間よりもはっきりとは見えていないようです。検査によると、犬の目の構造と機能の両方により、遠くのものがよりぼやけて見えることがわかっています。人間の一般的な視力を1.0だとすると、犬の場合は0.2前後とされています。つまり、正常な視力を持つ人間が約30m離れたところから見ることができるものを、犬は6mからしか見えないことになります。犬は新聞を読まないので、視力が生活に支障をきたすことはないですが。

犬種によって視覚能力には大きな違いがあるようです。グレイハウンドのような狩猟犬は、ブルドッグのような犬よりも優れた視力や視野を持っていることが知られています。前回の連載「アイコンタクトをする犬ほど選ばれ、絆を深める!?」でもお伝えしたとおり、視覚情報を処理する神経細胞が網膜に均等に分布しているため、広いパノラマ画像を見ることができるのです。

犬は暗闇でも昼間と同じように見える

違いはそれだけではありません。人間は薄暗い場所でははっきりと見えませんが、犬は夕暮れや夜明けの薄暗い環境でも、おそらく日中の明るい時間帯と同じように見ることができると考えられています。犬の網膜は、人間に比べて視覚受容体の種類と割合が多いからです。その形状から桿体細胞と呼ばれるこの細胞は、錐体細胞よりも暗い場所での機能が優れています。

また、犬の眼球の奥に少ない光でもよく見えるように反射する輝板(Tapetum Lucidum)があります。この鏡のような組織は、光を集めて集中させ暗闇での視界を確保します。夜間にヘッドライトに照らされたときやフラッシュ撮影時で、犬や猫などの目が光って映るのは、この輝板のためです。

犬の視覚は、猫やキツネなどほかの多くの動物と共通しています。夜行性の獲物の動きを察知することが重要で、そのために犬の視覚が進化したのだと考えられています。多くの哺乳類は、薄明かりや暗闇で狩りをする能力を身につけたため、鳥類や爬虫類、霊長類のような多様な色を見る能力を失ってしまいました。人間は一晩中活動するように進化したわけではないので、色覚と優れた視力を維持したのです。

まとめ

犬が虹の色をすべて見ることができないことを残念に思う前に、犬のほかの感覚があなたの感覚よりもはるかに発達していることを覚えておいてください。聴覚が優れているのでより高い音を遠くから聞くことができますし、嗅覚も鋭いのです。

あなたの愛犬は、庭の芝生に転がっている赤やオレンジ色のおもちゃを簡単に見つけることができないかもしれませんが、ニオイを嗅ぐことはできますし、見つけようと思えば簡単に見つけることができます。

なお、オンラインの画像処理ツール「Dog VISION」を使えば、写真がペットにはどのように見えるかを確認することができます。興味のある人は試してはいかがでしょうか。

[編集部]