猫との暮らしで知っておきたいこと Vol.176

【猫飼いTIPS】愛猫の性格が解明!? 誕生日の星座で探る驚きの秘密とは

[2024/05/31 6:01 am | 編集部]

性格診断といえば、日本では血液型がよく話題に上がりますね。A型は几帳面、O型は社交的とか。しかし、欧米では星座による診断が主流で、人間だけでなく猫の性格も星座で見られることがあります。

猫の誕生日を知ることで、その星座から性格を理解する手がかりが得られます。もし、保護猫などで誕生日がわからなくても、気にすることはありません。迎えた日にも占星術的な意味があるからです。

では、さっそく星座別の性格を見ていきましょう。

おひつじ座(3月21日~4月19日)

あなたの雄々しい愛猫は、火の星座の下に生まれました。そして、最初の星座であることから、「もっとも若い」星座でもあります。勝気で注目されたがりの幼児を想像してみてください。負けず嫌いな牡羊座の猫の性格と重なるところがあるでしょう。

行動力やエネルギーを象徴する、火星に支配される牡羊座の猫は、活動的な傾向にあります。大好物のおやつを欲しがったり、一緒に遊んでほしいと要求したり、自分の思いどおりにしようとしてやんちゃになります。

おうし座(4月20日~5月20日)

おうし座の下に生まれたあなたの子猫は、おそらく甘えん坊で穏やかな性格でしょう。支配星である美を愛する金星のおかげもあって、何事も自分でやり、人生を冷静に乗り切ることで知られています。

何時間も元気いっぱいに遊ぶよりも、日向ぼっこをしたり、おやつを食べたりしているほうがずっと満足できるはずです。また、固定宮の星座なので、気に入ったものにはとことん執着するので、新しいフードやおもちゃは慣れが必要になるかもしれません。

ふたご座(5月21日~6月20日)

コミュニケーション象徴する水星に支配された双子座の愛猫は、とても社交的で鳴き声が大きい傾向があります。鳴き声からおしゃべりまで、さまざまな種類の声を使って自分の気持ちや欲しいものを正確に伝えてくれます。

また、双子を象徴する星座でもあり、ふたつの異なる性格を持つように感じられるかもしれません。ある瞬間は超甘えん坊で、次の瞬間にはよそよそしいかもしれません。ただし、適応力があるので、新しい環境や人に早く慣れるでしょう。

かに座(6月21日~7月22日)

感情や情緒を象徴する月に支配される蟹座生まれのあなたの猫は、まさにベルクロ(マジックテープ)のような猫です。センチメンタルで繊細、直感的な愛猫は抱っこが大好きなので、あなたと一緒に寝たり、膝のうえで丸くなったりするはずです。

また、元来世話好きでもあるので、あなたがストレスを感じていたり、落ち込んでいたりすると傍に寄り添ってきます。ただ、ときどき不機嫌になり、隠れてしまうことがあります。

しし座(7月23日~8月22日)

生命力をもたらす太陽に支配された火の星座、獅子座の下に生まれた愛猫は、注目を集めるのが大好きです。楽しく遊んでいるところをTikTokで撮影されたり、訪問者から興味を向けられると、まるでアイドルのようにスポットライトを楽しむでしょう。

そして、創造性や自己表現に象徴されるように、間違いなく遊び心があり、陽気で、人を楽しませることができます。それと同時に、堂々とした上品な雰囲気を醸し出しています。

おとめ座(8月23日~9月22日)

堅実で冷静を象徴する地の星座である乙女座の下に生まれた愛猫は、親切で心の優しい猫でしょう。彼らは、あなたの手伝いをしているときにもっとも幸せを感じます。

たとえ、それがあなたがトイレの掃除をしたり、フードや水を取り換えたり、もしくはほかの日常的な仕事をしている際に、ちょっと手出ししたり、一緒にいるだけでもいいのです。また、細かいことにも気を使います。そして、とてもキレイ好きで、グルーミングを欠かしません。

てんびん座(9月23日~10月22日)

金星に支配されたてんびん座生まれの愛猫は、社交的な可能性があります。金星は美を象徴する惑星なので、天秤座を星座に持つ猫は、とてもかわいくて人懐っこいはずです。愛らしい、優しい、かわいいと話題になること間違いなしです。

天秤座は、争いごとを嫌う平和主義者でもあるので、大きな音(花火)や家庭内の不和には特に敏感です。その反面、暖かいベッドのような居心地よいアイテムに特に喜びを感じるでしょう

さそり座(10月23日~11月21日)

水の星座であるさそり座生まれの愛猫は、間違いなく人を惹きつける魅力がありますが、少しミステリアスで、ときに飄々としています。行動の惑星である火星と権力の惑星である冥王星に支配されている蠍座は、強い執着心と保護欲があります。

あなたの猫に初めて会った人は、その印象的な姿や振る舞いに驚かされるかもしれません。固定宮の星座のひとつであるさそり座の愛猫は、あなたや家族にとても愛着があり、変化も嫌う傾向があります。

いて座(11月22日~12月21日)

幸運の木星に支配されている変動星座の射手座のもとで生まれた猫は、きっと冒険好きで、未知の領域を探検することに夢中な猫です。家のなかを歩きまわり、理想的な隠れ場所を見つけるかもしれません。

いて座にとって、大きいことはつねによいことなので、もっと遊んでほしい、もっとごおやつが食べたい、もっと構ってほしいとおねだりするのが大好きです。つまり、自分の感情や要求をはっきりと示すタイプです。

やぎ座(12月 22日~1月19日)

勤勉で忠実、実直なあなたの猫は、真面目な土星が支配する山羊座のもとに生まれました。山羊座は勤勉さと現実主義を象徴する星座なので、あなたの愛猫はチャレンジ精神旺盛で、目標に向かって積極的に努力するタイプでしょう。

例えば、おやつを入れて遊べる知育トイを与えると喜ぶかもしれません。また、部屋のなかに入ってきた害虫を駆除をしたりといった「仕事」をこなしたときなどは、特にたくさん褒めて、ご褒美をあげると喜びます。

みずがめ座(1月20日~2月18日)

水瓶座は固定宮の風の星座で交流と友情に象徴されます。おそらく、あなたの愛猫は群れの一員になることを好むでしょう。あなた以外の家族や見知らぬ来客、新しいメンバーであっても、彼らは誰とでもフレンドリーに接することができるでしょう。

また、水瓶座は常識にとらわれない傾向があるので、ときおり人を驚かせる奇抜な行動を見せるかもしれません。例えば、猫版パルクール「pawkour」で余分なエネルギーを発散したり。

うお座(2月19日~3月20日)

太陽が水の星座であるうお座に入ったときに生まれた愛猫は、感受性が豊かで他者とのつながりを大切にし、柔軟性と創造性を持って生活することを好みます。感力と直感力に優れている傾向があるので、あなたが落ち込んでいるときは、いつもあなたの傍にいることに気づくでしょう。

あなたが部屋に入る前からドアの前で待っていることもあります。また、非常に敏感で、少し寂しがり屋なので、たくさん抱きしめて愛情を注いであげましょう。

まとめ

それぞれの猫の性格は、猫種や個体差、飼育環境など多くの要因によって影響を受けます。今回の星座の特徴を猫に置き換えた性格診断は、愛猫の性格を理解するひとつの手がかりになるかもしれません。

[編集部]